トップへ
ご予約・お問い合わせはコチラ
ご予約・お問い合わせはコチラ

脳梗塞リハビリならKijin

脳梗塞リハビリステーション大阪泉州

  • 電話でお問い合わせ
  • メールでお問い合わせ
脳梗塞リハビリならKijin
脳梗塞リハビリステーション大阪泉州
  • ホーム
  • 新着情報
  • Kijinについて
  • 川平法とは
  • ご利用の流れ
  • 料金案内
  • スタッフコラム
  • アクセス

通所・訪問型リハビリステーション

当施設は通所・訪問と両方のサービスに対応した、脳血管疾患後遺症の自費リハビリサービスです。
一回のリハビリを60分~120分の間で自分のペースで時間を設定することができ、期限、回数に制限されることなくリハビリを受ける事ができます。

リハビリの特徴

脳卒中片麻痺の新しい治療法として注目されている、促通反復療法(川平法)を中心に、東京にある川平先端リハラボで研修を終えたスタッフがリハビリを行います。

促通反復療法(川平法)とは 

リハビリの流れ(一例)

リハビリの一例です。その他にも日常生活訓練や社会復帰訓練も実施しています。※後遺症の状態により個人差があります。

  • 01 バイタルチェック 5分

    01 バイタルチェック 5分
  • 02 麻痺側の肩、腕、指の促通反復療法 40分

    02 麻痺側の肩、腕、指の促通反復療法 40分
  • 03 物品操作訓練 20分

    03 物品操作訓練 20分
  • 04 麻痺側の足の促通反復療法 30分

    04 麻痺側の足の促通反復療法 30分
  • 05 歩行訓練 20分

    05 歩行訓練 20分
  • 06 自主訓練の確認 5分

    06 自主訓練の確認 5分
特別体験プログラム 
60日改善プログラム 

Kijin(自費脳梗塞リハビリ)と、介護保険リハビリとの比較

比較対象 脳梗塞リハビリならKijin 介護保険リハビリ
基本方針 卒業
(QOL・社会復帰)
ADLの維持
対象 脳血管疾患の
方すべて
65歳以上
リハビリ内容 マンツーマン・
個別リハビリ
集団リハビリ・
個別リハビリ
頻度(2ヶ月間のリハビリ量) 週2回 週2回
1回の時間(2ヶ月間のリハビリ量) 2時間程度 15分〜40分程度
制限(2ヶ月間のリハビリ量) なし あり
(限度額まで)
利用回数(2ヶ月間のリハビリ量) 16回 16回
合計時間(2ヶ月間のリハビリ量) 32時間 4時間
期間 60日間ごとに改善効果を確認
(状態に応じて継続可能)
無制限
脳梗塞リハビリならKijin
脳梗塞リハビリステーション大阪泉州

〒597-0102 大阪府貝塚市木積2118-1
TEL:072-447-2300
営業時間:月~土 9:00~18:00(最終受付18:00)

  • 新着情報
  • Kijinについて
  • 川平法とは
  • ご利用の流れ
  • 料金案内
  • スタッフコラム
  • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

メールでのお問合せはこちら

どんなことでもお気軽におたずねください

ご質問内容を入力

Copyright © 脳梗塞リハビリならKijin All rights reserved.