トップへ
ご予約・お問い合わせはコチラ
ご予約・お問い合わせはコチラ

脳梗塞リハビリならKijin

脳梗塞リハビリステーション大阪泉州

  • 電話でお問い合わせ
  • メールでお問い合わせ
脳梗塞リハビリならKijin
脳梗塞リハビリステーション大阪泉州
  • ホーム
  • 新着情報
  • Kijinについて
  • 川平法とは
  • ご利用の流れ
  • 料金案内
  • スタッフコラム
  • アクセス

スタッフコラム

  • 川平法
  • その他

2019/03/04 Mon

当施設でのリハビリ内容をご紹介!!

こんにちは!!Kijin 脳梗塞リハビリステーション大阪泉州、作業療法士の木下です。

今年に入りあっという間に二カ月が過ぎました!久しぶりにコラムの投稿です!

今回はKijinで行っているリハビリ内容を簡単にご紹介させていただきます。!(^^)!

 

セラピストが自分の手を使いマンンツーマンでリハビリ

 

一回のリハビリ時間は利用者様によって異なりますが、1時間~2時間リハビリをしています。

リハビリ開始前や途中でその場を離れる事はなく、常に寄り添っています。

ということは…. トレーニングマシンやリラクセーション機器等は一切使わず、セラピスト自身がリハビリを常に行っているということです。

 

 

トレーニングマシンやリラクゼーション機器を使うのであれば、別に理学療法士や作業療法士じゃなくてもいいですよね?

 

では2時間どんな事をしているのか?

Kijinでは脳卒中の方に対して、川平法(促通反復療法)、日常生活訓練、歩行訓練等々を行っています。

もちろん、その方の希望に添えるようリハビリを行っています。

2時間って長く感じるかもしれませんが、現在ご利用されている方の中には「2時間でも短く感じる!」と言ってくれます。逆に「1時間ではちょっともの足らなくなってきた」と言われる方も。それだけ内容が濃いということですね!!

 

 

川平法(促通反復療法)ってなに?

鹿児島大学医学部名誉教授、

鹿児島大学病院霧島リハビリテーションセンター元センター長、

促通反復療法研究所(川平先端リハラボ)所長の

川平和美先生  が開発した脳卒中片麻痺の新しい治療法です。

脳の可塑性を利用した、運動学習であり、神経を強化する治療法です。

大阪ではあまり知られていないのが現状です。特に泉州地域では全くです。大阪で川平法を取り入れている施設はごくわずかしかありません。

詳しくはインターネットで川平法と検索してください!動画など沢山ありますよー(*^-^*)

是非一度この川平法を体験してみてください!今までのリハビリとの違いを実感できると思います!

 

低周波治療器を使い、川平法を行うところです。

 

簡単にKijinでのリハビリ内容をご紹介させていただきました!

もっと詳しく知りたい方、一度見学してみたい方はお気軽にお問い合わせください!(^^)!

 

 

 

脳梗塞などの脳血管疾患の後遺症にお悩みの方、早期の職場復帰をお望みの方、リハビリでお困りの方はお気軽にご相談ください。

 

無料相談・お問い合わせは・・・
Kijin-脳梗塞リハビリステーション大阪泉州-
電話:072-447-2300
Mail: info@kijin-rehabili.com

 戻る
脳梗塞リハビリならKijin
脳梗塞リハビリステーション大阪泉州

〒597-0102 大阪府貝塚市木積2118-1
TEL:072-447-2300
営業時間:月~土 9:00~18:00(最終受付18:00)

  • 新着情報
  • Kijinについて
  • 川平法とは
  • ご利用の流れ
  • 料金案内
  • スタッフコラム
  • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

メールでのお問合せはこちら

どんなことでもお気軽におたずねください

ご質問内容を入力

Copyright © 脳梗塞リハビリならKijin All rights reserved.