トップへ
ご予約・お問い合わせはコチラ
ご予約・お問い合わせはコチラ

脳梗塞リハビリならKijin

脳梗塞リハビリステーション大阪泉州

  • 電話でお問い合わせ
  • メールでお問い合わせ
脳梗塞リハビリならKijin
脳梗塞リハビリステーション大阪泉州
  • ホーム
  • 新着情報
  • Kijinについて
  • 川平法とは
  • ご利用の流れ
  • 料金案内
  • スタッフコラム
  • アクセス

スタッフコラム

  • 脳卒中ガイド

2018/10/29 Mon

脳卒中の一つ「脳出血」について

こんにちは!!Kijin 脳梗塞リハビリステーション大阪泉州、作業療法士の木下です。

今回は脳出血の種類についてお話しします。

脳出血とは?

脳出血

何らかな原因(ほとんどが高血圧が原因と言われています)により脳の血管が破れてしまい、脳の中に出血する病気です。血管から溢れた血液は血腫(血の塊)を作り、その血腫が直接的に脳にダメージを与えます。さらに出血量によりますが、血腫が大きくなることや脳浮腫(脳細胞自体に水分が貯留すること)により、頭蓋骨内で圧が高まり正常な周りの脳細胞をも圧迫してしまい、様々な症状が出現する病気です。

 

 

くも膜下出血

脳は外側から硬膜、くも膜、軟膜と言われる3層の膜に覆われています。くも膜下腔(くも膜と軟膜の間)は脳脊髄液で満たされており、脳は脳脊髄液の中で浮いている状態にあります。そのくも膜下腔に出血を起こした状態をくも膜下出血と言います。ほとんどの原因は脳の動脈にできたこぶ(動脈瘤)が破裂することにより発症することが多いと言われています。

 

 

次回!!「脳梗塞」「脳出血」の後遺症について!!

 

脳梗塞などの脳血管疾患の後遺症にお悩みの方、早期の職場復帰をお望みの方、リハビリでお困りの方はお気軽にご相談ください。

 

無料相談・お問い合わせは・・・
Kijin-脳梗塞リハビリステーション大阪泉州-
電話:072-447-2300
Mail: info@kijin-rehabili.com

 戻る
脳梗塞リハビリならKijin
脳梗塞リハビリステーション大阪泉州

〒597-0102 大阪府貝塚市木積2118-1
TEL:072-447-2300
営業時間:月~土 9:00~18:00(最終受付18:00)

  • 新着情報
  • Kijinについて
  • 川平法とは
  • ご利用の流れ
  • 料金案内
  • スタッフコラム
  • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

メールでのお問合せはこちら

どんなことでもお気軽におたずねください

ご質問内容を入力

Copyright © 脳梗塞リハビリならKijin All rights reserved.